オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2011年11月17日

先日の出来事(-_-メ)

GN125H乗りの方には、有名な話だがSAKURAタイヤの不安感は拭い切れない。
私が購入した時には、リアだけIRCのNR21に変わっていたのだが、前輪はSAKURAタイヤのままだったのだ。上り坂で、坂道発進の時Nから1速にチェンジするので前ブレーキに切り替えると、なんとタイヤがロックしたまま後退するではないか・・・これは危ないと思い、タイヤ交換に踏み切った訳だが・・・此処に落とし穴があったのである。有るタイヤショップに電話で問い合わせをした所・・・
私:「IRCで3.00-18は有りますか?」
店員:「有りますよ。ちょうどアメリカンタイプの良い奴が在庫で有ります」
私:「後ろも交換したいのですが、今はまだ使えるので後日なんですけど、IRCで110/90-16は大丈夫ですか?」
店員:「大丈夫ですよ」
私:「じゃあ、後輪は後ほど変えると言う事で前輪だけ変えて様子を見ます」
店員:「解りました」
と上記の様な会話を交わし、交換に踏み切った訳だが前輪にIRCのWF910を入れたのである。
先日の出来事(-_-メ)
カーブを曲がっても不安感も無いし、入れ替えて正解だなと思っていたのだが、何かが変だ(-_-;)
何が変かは解らないが、変なのだ。
その変化に気づいたのは、「ガリガリガリ」とにかく嫌な音だ。良く点検してみると、なぜだかマフラーの位置が違う・・・なぜ・・・「あっ」サイレンサーからセンタースタンドが「こんにちは」って言ってる・・・エキパイのボルトも緩んでいる。なぜ、あれほどちゃんと締めたのに・・・締めわすれ(そんな事は、断じてない。普段から緩みは無いか良くチェックをしている。実は交換直前にチェックしていたのだ)
確かにサイレンサー部分に干渉はしていたのだが、サイレンサーの底できっちり止まっていたのだ。
横から「こんにちは」は、決してしていなかったのである。
実際、交換作業中は家内と買い物をしていたので見てはいなかったので今更、何も言えないが・・・

先日の出来事(-_-メ)ちなみに、こんな傷が着いていたのだ。
マフラーを装着しなおすと約3cm程、右にずれていた。
しかも、「ガリガリガリ」と言う音はセンタースタンドをチェーンがこすっていた音でした(>_<)
仕事の入金も有り、後輪も交換しようと調べるとIRCには110/90-16は存在しない事が判明した。
となると、カーブの不安感は無くなったものの、サスが固くなった感じで乗り心地はイマイチなGNになってしまった。
事前の下調べは重要ですね。
今回は、高い授業料になったのである。
だれか、IRCのWF910要らないかなぁ?

同じカテゴリー(GN125H)の記事画像
ヘッドライトユニット交換
復活・・・?
ごめんよSexyRed号
魔法のポケット
ドラムブレーキの鳴き
タオバオ
同じカテゴリー(GN125H)の記事
 諸事情により・・・ (2012-06-30 21:34)
 ヘッドライトユニット交換 (2012-05-31 23:36)
 復活・・・? (2012-05-25 00:03)
 ごめんよSexyRed号 (2012-02-16 22:35)
 魔法のポケット (2012-02-03 01:23)
 ドラムブレーキの鳴き (2012-01-05 17:00)
Posted by ともよし at 17:40│Comments(4)GN125H
この記事へのコメント
タイヤ交換おめでとう~って言いたいところですが、ちょっと災難でしたねぇ。
まさかジャパンタイヤセンターじゃないでしょうね。
実は、そこに注文しちゃったんですよ。僕の場合はダンロップなんですけどね。
Posted by うっちぃうっちぃ at 2011年11月17日 18:03
うっちぃさん
実を言うと正解率は33%です。
3店舗の内の1店です。
でも、箕面じゃないから安心してください。
「あっ、」あそこに並んでたF11とK127は、うっちぃさんのタイヤだったんですね(笑)今日見つけてしまいました。
あまりにも今回の件に嫌気がさしたので、本日に前後共に注文してきました。
ちなみに同じくF11とK127です(笑)
Posted by ともよしともよし at 2011年11月17日 18:17
こちらでは、はじめまして。

ガレージにも書き込みましたが、僕はIRCのアメリカン・シリーズ結構好きです。

フロント自体には不満はなかったようにお見受けしましたが、前後同じメーカーにしたかったということなんですね。

ところで、このブログ、差し支えなければメンバー表からリンク張ってもよろしいでしょうか。

また遊びに来ますね。よろしくお願いします。
Posted by のび作 at 2011年11月20日 21:39
のび作さんへ
おいでくださり、ありがとうございます。
そうなんです。同じメーカーで統一した方が、バランス的にも良いと思ったんですよ。
ちょっと恥ずかしいですが、リンクの件は了承しました。
今後とも、宜しくお願いします。
Posted by ともよし at 2011年11月21日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。